2020年に開かれるオリンピックでは、新たにスポーツクライミングが競技として追加されます。
日本選手は世界でもかなり強い選手が多いので、男子も女子もメダルが期待できそうです。
この記事では、クライミングに馴染みがない人でも観戦して楽しめるように、簡単にルールを解説してみました。
Kamiya
もくじ
スポーツクライミングは3つの種目にわかれています
スポーツクライミングは以下の3つの種目があります。
- リードクライミング
- ボルダリング
- スピードクライミング
スポーツクライミングではこれら3つの種目すべてに参加し、その総合得点で順位が決まります。
リードクライミング
リードクライミングとは
リードクライミングの特徴は、その高さにあります。
12メートルを超える高さの壁を、ホールド(手でつかんだり、足場として使うカラフルな石のようなもの)をつかって登っていきます。他の二種目に比べると高い壁を登るので、持久力が要求される種目です。
競技は、予選、準決勝、決勝にわかれています。予選では2つ、準決勝と決勝では1つのコースを、それぞれ1回だけトライします。
リードクライミングの順位のつけ方
6分間の制限時間内に、どれだけ高くまで登れるかを競います。
選手はロープの繋がったハーネスを付け、コースの途中にあるいくつかの確保支点(カラビナのようなもの)にロープをかけることで安全を確保しながら登り、最後の支点にロープをかけると完登になります。
順位は、選手の獲得高度(どの高さまで登ることができたか)で決まります。途中で力尽きたり、ミスをして落ちた時点、または時間切れした時点での高度が得点になります。
完登した選手が複数いた場合、または同じ獲得高度の選手が複数いた場合は、カウントバック方式(前のラウンドの獲得高度が高い選手が上位になる)で順位が決まります。カウントバックの順位も同じ場合はタイムが短い選手が上位になります。
リードクライミングの動画
ボルダリング
ボルダリングとは
ボルダリングは高さ5メートルくらいの低い壁を登る競技です。
壁の高さが低いので、先に説明したリードクライミングと比べると簡単そうに感じるかもしれません。
ですが、ボルダリングはパワーが必要であったり、テクニカルな動きが必要で、リードクライミングとは違った難しさがあるんです。
また、ダイナミックな動きが多いので、観戦していて楽しいのもボルダリングの特徴かと。
リードクライミングのようにロープやハーネスなどの安全器具は装着しませんが、地面にはクッション性のあるマットが敷かれています。
ボルダリングの順位のつけ方
選手は、時間内に複数のボルダー(コース)をいくつ登ることができたかを競います。
定められたスタート位置から始めて、トップホールド(最後のホールド)を両手で触れ、安定した体勢を取ると完登とみなされます。
順位は、
①完登したボルダー(コース)の数が多い選手が一位。
②完登数が同じ場合は各ボルダーに定められたゾーンと呼ばれる高度に達した数(ゾーン獲得数)で順位を決めます。
③完登ボルダー数、ゾーン獲得数が同じ場合は、完登に要したアテンプト(トライした回数)、ゾーン獲得に要したアテンプト(トライした回数)の順番で順位が決まります。
④更に、これらも同じであった場合、カウントバックが適用されます。
◆
競技は、予選、準決勝、決勝の3回で行われます。
予選、準決勝、決勝でそれぞれ3~5本のボルダー(コース)に、制限時間内であれば何度でもトライできます。(制限時間は4分、または5分)
ボルダリングの動画
スピードクライミング
スピードクライミングとは
スピードクライミングは、その名前の通り、速さを競うクライミング競技です。
高さ15メートル、95度に前傾した壁を、まるで走るように登っていきます。
コースは、ホールドの位置や間隔、形状があらかじめ決まっています。
リードやボルダリングと違って、競技中に登り方を考えるという要素はありません。
スピードクライミングの順位のつけ方
ルールは単純で、ランプが点灯したらスタートをきり、壁の一番上にあるセンサーをタッチするまでのスピードが速い人から順位がつきます。
スピードクライミングの動画
3種目総合の順位のつけ方は「掛け算システム」
さて、スポーツクライミングの順位ですが、先に紹介した3つの競技の順位を掛け算することで順位が決まります。
例えばある選手の順位が、
リードクライミングが2位、ボルダリングが5位、スピードクライミングが8位だったとします。その順位を掛け算すると、
2×5×8=80
この80という数字がその選手のスコアになり、スコアがもっとも低い選手が金メダルとなります。
このルールの面白いところは、バランスのいい選手が必ずしも順位が高くなるわけではないというところ。
例えば、
リード1位、ボルダリング1位、スピード20位の場合の総合スコアは20になります。
一方で、
リード5位、ボルダリング5位、スピード5位の場合の総合スコアは125になります。
このように、一種目がビリだったとしても、他の2種目で高順位をとれば総合順位で勝つことができるということです。
アダムオンドラによるルールの解説動画(英語)
世界トップ選手のアダム・オンドラが、オリンピックのルールについて解説した動画です。
コメントを残す